ほぼ名護バスターミナルでもらった時刻表どおり、11時過ぎに【記念公園前】バス停に到着。
意外にバスは空いていました。
…こんな不便な場所に路線バスでアクセスする人なんて多くはないのかな。

バス停から歩道橋を渡っていくとなぜかそこは展望台。
…といっても、海洋博公園の一部と、その向こうの海が少ししか見えませんが…。

海洋博公園は非常に広大な敷地をもっています。
総合案内所や美ら海水族館など主要な施設に近いのはこの中央ゲート。
ここからエントランスの広い階段を下りていくとちょっとした広場に。
広場の中央には噴水、すごそばに総合案内所や食堂など、
そして、

何体も飾られている花人形。
人形というか…これはヤンバルクイナでしょうか?
奧にはジンベエザメやエビらしき姿も見えます。

広場から美ら海水族館へと向かう道。
案内をするように地面にも大きな絵が。
これはジンベエザメ?

マンタの花人形。
南国だけあって、3月中でもいたるところに色とりどりの花が。

というわけで水族館到着。
建物が小さく見えますが、実はここは最上階部分。
土地は海に向かって急な斜面になっており、水族館はその向こうに建てられているようです。
この最上階はレストランなどが入っていたようです。
エスカレーターで1階分下りたところが水族館の入口でした。

…って、意外に空いてる?
3連休中日のお昼少し前。普通に考えて一番行楽地が混雑する日時のはずなんですが。
いくつか調べたバスツアーの類が到着するのがもう少し後の時間帯だから、その頃になると急激に混むのでしょうか??ならさっさと見て回った方がいいか…
というわけで、突入!