2009年02月04日

NHKアーカイブス

…という名前のTV番組もありますが、ここでは川口市のSKIPシティ内にある施設のこと。

1つ前の記事で紹介している【映像ミュージアム】を出てすぐ、『番組公開』という看板をみつけて何だろうかと覗こうとしたら…。

中から職員らしき人が出てきて。

『無料ですから、さ、さ、中へどうぞ:…』

怪しい呼び込みみたいだよ。

中は結構広く、モニターのある数十のブースが。
あれよあれよという間にそのうちの1つに案内され、簡単な操作説明をされました。
普通のPC用マウス+キーボードと、『再生』『早送り』などのボタンのついた小さなキーボード。

ようするに、NHKの過去の番組の一部を視聴できる施設、ということのようです。

せっかくなので、N響アワー?と思われるオケ曲と古い人形劇『新八犬伝』を見て来ました。

今は無き坂本九氏の軽妙なナレーションに始まり、ベテランの声優・俳優の演技を聞くのは面白かったのですが…
連続ドラマなのに、なぜか第1話と最終話しか収録されていないという半端な仕様はどうにかした方が良いと思うのですが。DVDが売れなくなるから?
まぁ、全話公開していたとしても、15分×464話なんてとても見ていられませんが。

それにしても、どうして交通の便がよいとは言えないこんな場所(西川口駅からバス)に施設を作ったんでしょうねぇ。利用者が少なくて当たり前です。
最大100人以上のキャパシティ(1つのブースに3人まで入れる)があるにもかかわらず、僕が見た時は他の利用者が3,4人しかいないようでした。平日とはいえかなり悲惨な利用状況…。

NHKの番組関連グッズを取り扱うショップを併設。
小規模ですが展示コーナーもあり、このときは朝の連続ドラマの特集をやっていました。
posted by MAX CARTER at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 博物館
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
・サイズの大きな写真は複数の写真を並べて合成したものなので、接続部で色合いが違う・わずかなズレが生じている・全体的に湾曲していることがあります。
・このブログは個人が旅行・見学の感想を書いているものであり、記事中に登場する各施設の公式なコンテンツではないことはもちろん、記事中に明記されていない限り各施設を運営する団体・職員とも一切関係ありません。
・価格、所要時間、展示内容その他記事中で紹介されている事項は変更されている場合もあります。必ず各施設の公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
・本ブログ記事の情報を利用したことにより直接的あるいは間接的な損害が発生したとしても、当ブログ著者・サイト管理者は一切責任を負いません。