スマートフォン専用ページを表示
MAX CARTER の見聞
旅行など、全国各地の見学記録です。
検索ボックス
ウェブ
記事
<<
2007年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/02)
東海大学自然史博物館
(04/02)
東海大学海洋科学博物館
(03/18)
航空科学博物館
(03/18)
佐倉城
(11/05)
鉢形城
最近のコメント
神奈川県立歴史博物館
by 千葉毅(神奈川県立歴史博物館) (03/26)
江田島見学
by 大藪榮興 (03/12)
和歌山城2
by うぼで (07/19)
桃太郎のからくり博物館
by Ж (02/05)
スペースワールド
by スペワ好きな女の子 (03/08)
最近のトラックバック
【エクスペンダブルズ2】観てきた。
by
soramove
(11/11)
大倉山ジャンプ競技場
by
見る・聞く・楽しむスポーツ
(01/23)
札幌テレビ塔
by
なんちゃってFD乗り
(01/21)
由布島〜水牛車に揺られて
by
写真現像室 for PIXTA(ピクスタ)
(02/10)
森美術館【医学と芸術】展
by
ペインターみんみんの油絵制作日記&絵画の画像
(02/12)
カテゴリ
旅行記
(87)
博物館
(166)
美術館
(46)
動物園
(7)
水族館
(11)
植物園
(2)
城
(81)
史跡
(27)
歴史的建築物
(35)
寺社・教会
(36)
庭園・公園
(21)
景勝地
(80)
洞窟・鍾乳洞
(17)
テーマパーク
(20)
町の風景
(61)
イベント
(26)
日記
(10)
ネタ
(2)
グルメレポート
(25)
体験
(5)
過去ログ
2015年04月
(2)
2015年03月
(2)
2014年11月
(1)
2014年10月
(4)
2014年09月
(21)
2014年04月
(6)
2014年03月
(2)
2014年02月
(4)
2014年01月
(2)
2013年12月
(1)
2013年10月
(1)
2013年09月
(4)
2013年08月
(33)
2013年07月
(5)
2013年06月
(13)
2013年04月
(1)
2013年01月
(1)
2012年11月
(4)
2012年10月
(5)
2012年09月
(2)
2012年08月
(3)
2012年07月
(3)
2012年06月
(25)
2012年05月
(2)
2012年04月
(3)
2012年03月
(1)
2012年02月
(4)
2012年01月
(5)
2011年12月
(6)
2011年11月
(3)
2011年10月
(7)
2011年09月
(66)
2011年08月
(2)
2011年07月
(1)
2011年04月
(2)
2011年03月
(74)
2011年02月
(7)
2011年01月
(4)
2010年12月
(2)
2010年11月
(1)
2010年10月
(6)
2010年09月
(5)
2010年08月
(104)
2010年07月
(2)
2010年06月
(4)
2010年05月
(29)
2010年04月
(11)
2010年03月
(7)
2010年02月
(3)
2010年01月
(4)
2009年12月
(3)
2009年11月
(7)
2009年10月
(8)
2009年09月
(40)
2009年08月
(48)
2009年07月
(1)
2009年06月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(5)
2009年03月
(46)
2009年02月
(6)
2009年01月
(4)
2008年11月
(2)
2008年10月
(2)
2008年09月
(3)
2008年08月
(44)
2008年07月
(10)
2008年06月
(1)
2008年05月
(26)
2008年01月
(2)
2007年12月
(1)
2007年10月
(1)
2007年09月
(17)
2007年07月
(28)
2007年06月
(4)
2007年03月
(2)
2006年10月
(4)
2006年09月
(3)
2006年04月
(1)
2006年02月
(18)
2005年02月
(6)
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
<<
2007年08月
|
TOP
|
2007年10月
>>
2007年09月23日
小田原箱根〜旅の終わり
大涌谷からロープウェイで早雲山へ降り、ケーブルカー、登山電車と乗り継いで箱根湯本駅へ。
2時間後のロマンスカーの切符を購入。
続きを読む
タグ:
箱根
神奈川県
posted by MAX CARTER at 18:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行記
箱根杉並木、海賊船、霧中大涌谷
で、雨の中バスで元箱根にやってきて。
元箱根から箱根町までの杉並木を歩いてみました。
続きを読む
タグ:
箱根
神奈川県
posted by MAX CARTER at 15:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
景勝地
箱根旧街道
今日の最大のイベントは。
『箱根旧街道石畳を歩いてみる』
ことです。
箱根湯本駅近くからずっと歩くコースもあるのですが、今回はバスで少し登った『畑宿』の一里塚をスタート地点として選びました。
続きを読む
タグ:
箱根
ハイキング
歴史
神奈川県
posted by MAX CARTER at 11:20 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
史跡
真鶴・三ツ石
3日目。
最初の目的地は真鶴半島、三ツ石です。
なぜか箱根町〜真鶴〜ケープ真鶴(半島の先端近く)のバスもフリーパスで乗れます…が、土日は箱根町〜真鶴間は運休らしいので、小田原からJRを利用しました。
神奈川の名勝100選の1つ・三ツ石までは、駅前から半島のほぼ先端にある『ケープ真鶴』までのバスを利用すると簡単です。
続きを読む
タグ:
伊豆
真鶴
静岡県
posted by MAX CARTER at 08:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行記
2007年09月22日
星の王子さまミュージアム
仙石高原から再びバスに乗って、
『星の王子さまミュージアム』
へ。
続きを読む
タグ:
博物館
箱根
星の王子さま
神奈川県
posted by MAX CARTER at 16:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
博物館
仙石高原
またロープウェイで桃源台へおりて、そこからバスに乗車。
今度は仙石原へ向かいます。
9月末〜10月に箱根に来たら、仙石原が見所の1つ。
『仙石高原』バス停でおりると…
一面のすすき野原です。
パノラマ写真を作ってみました。
広大なすすき野原の中央に一本だけ遊歩道が通っていて、地図によると直線距離で2kmほど離れたポーラ美術館のあたりまで続いているようです。
が、日が傾いてきたのと、この後もう1箇所回りたい場所があったのでそこまではいかず。
ゆるい上り坂を登り切ったあたり(たぶんバス停から1km弱)まで行って景色を楽しみ、また戻ってきました。
タグ:
箱根
高原
すすき
神奈川県
posted by MAX CARTER at 16:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
景勝地
箱根/大涌谷
↑キャンペーンに乗っかってみます。
〜〜
再び海賊船に乗って桃源台。
そこからロープウェイで大涌谷へ。
#なんだか能率の悪い回り方をしていますが^^;
大涌谷でロープウェイの駅から外へ出て、閻魔台を目指します。
この位置が標高1044m…と言えばかなりの高さがあるのですが、芦ノ湖が既に720mくらいあるので、徒歩でもハイキング気分で上り下りできるようです。
続きを読む
タグ:
箱根
ハイキング
神奈川県
posted by MAX CARTER at 15:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
景勝地
箱根/関所
今年3月に復元が完了した箱根関所を見に行きました。
平成10年以来の大作業だったそうです。
箱根港から歩いていくと、最初につくのが京口御門。
続きを読む
タグ:
箱根
歴史
博物館
関所
神奈川県
posted by MAX CARTER at 14:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
史跡
山中城趾
ここから先がかなり行き当たりばったりなんですが。
箱根町から三島駅行きのバスに乗りました。
なぜか箱根フリーパスは三島までのバスにも乗り降り自由です。
目的地は山中城趾。日本の城100選にえらばれています。
バスに揺られること15分。
やってきました山中城趾。
続きを読む
タグ:
静岡県
100名城
posted by MAX CARTER at 11:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
城
箱根/海賊船
大涌谷では外へ出ず、すぐに桃源台(芦ノ湖湖畔)にむかうロープウェイに乗り換え。
そして芦ノ湖、桃源台港。
名物の海賊船に乗ります。
続きを読む
タグ:
箱根
芦ノ湖
船
神奈川県
posted by MAX CARTER at 10:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
旅行記
大涌谷
2日目。
昨夜は真っ暗になってから宿にチェックインしたので判らなかったのですが、ホテルには洒落た中庭がありました。
続きを読む
タグ:
箱根
神奈川県
posted by MAX CARTER at 08:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
景勝地
2007年09月21日
ユネッサン/森の湯
彫刻の森をのんびり散策した後、美術館前のバス停からユネッサンへ向かいます。
今回はあらかじめユネッサン公式ページで『13〜17時入場でパスポート+ディナーバイキング5,000円』のクーポンをダウンロードして行きました。ただ1日30組限定…17時近くになってまだ使えるかな…
と思ったら。
使えました。
続きを読む
タグ:
スパ
ユネッサン
神奈川県
箱根 温泉
posted by MAX CARTER at 16:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
テーマパーク
彫刻の森
箱根湯本から箱根登山線に乗って登っていきます。
〜〜
この箱根登山線ですが。
もともとは、
新宿〜小田原が小田急線、
小田原〜(箱根湯本)〜強羅が箱根登山線
のはずですが、昨年のダイヤ改正以来小田原〜箱根湯本はすべて小田急線からの乗り入れ電車だけで運行されるようになりました。
そんなわけで、
運営会社の境界は小田原
でも
乗り換えは箱根湯本
という、ちょっと不思議なことになっています。
〜〜
登山電車は、
森の中を通ったり、駅の出口が登山口のようだったり、渓流を渡ったり。
この登山線の特徴、3回のスイッチバックを経て彫刻の森へ。
彫刻の森駅の回りは比較的開けた感じです。
美術館は駅を降りてほんの数分。
続きを読む
タグ:
箱根
美術館
彫刻の森
神奈川県
posted by MAX CARTER at 14:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
美術館
トイミュージアム
12:30頃に箱根湯本駅到着。
駅近くの、人気のありそうな蕎麦屋で昼食。
冷やし山菜蕎麦。思ったより山菜がたっぷり。
さて箱根湯本最初の見学地は【箱根トイミュージアム】。北原輝久さんプロデュース【おもちゃ博物館】を今年8月にリニューアルオープンした施設です。
続きを読む
タグ:
箱根
博物館
玩具
アンティーク
神奈川県
posted by MAX CARTER at 12:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
博物館
生命の星・地球博物館
次に入生田駅で下車。
目的は『生命の星・地球博物館』の見学です。
続きを読む
タグ:
箱根
博物館
神奈川県
posted by MAX CARTER at 10:30 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
博物館
小田原城
恒例の観光レポートです。
投稿日時はだいたいその場所にいた時点に合わせています。
今回は箱根に行ってきました。
東京在住なので箱根は比較的近場。
3日間の日程ですが現地1泊、途中一度自宅に戻るという変則プランです。
つーかプランを立てなかったからこうなったのですが。
…なにしろ切符・宿泊の手配をしたのが出発前日、
特急券は当日ホームで購入です(笑)。
続きを読む
タグ:
小田原
神奈川県
100名城
posted by MAX CARTER at 09:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
城
2007年09月01日
100名城めぐり
日本100名城が選定され、スタンプラリーが開始されました。 これからは旅行に行くたびにこのスタンプを集めて回りたいと思います。 番号がついている物が100名城に選定された物です。 それ以外の城についても、見学した物は掲載しています。
続きを読む
タグ:
100名城
posted by MAX CARTER at 00:00 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
城
・サイズの大きな写真は複数の写真を並べて合成したものなので、接続部で色合いが違う・わずかなズレが生じている・全体的に湾曲していることがあります。
・このブログは個人が旅行・見学の感想を書いているものであり、記事中に登場する各施設の公式なコンテンツではないことはもちろん、記事中に明記されていない限り各施設を運営する団体・職員とも一切関係ありません。
・価格、所要時間、展示内容その他記事中で紹介されている事項は変更されている場合もあります。必ず各施設の公式サイト等でご確認の上、お出かけください。
・本ブログ記事の情報を利用したことにより直接的あるいは間接的な損害が発生したとしても、当ブログ著者・サイト管理者は一切責任を負いません。
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。